Ⅰ 結果補語
述語である動詞の直後に置かれ、動作・行為が行われた結果をあらわす。
意味の重点は補語の部分
にある。目的語は「動詞+結果補語」の後に置くことができる。
「動詞+結果補語」の直後にアスペクト助詞「了」を置くことができる。
否定する場合は、「没(有)」を動詞の前におく。
作业做完了。 Zuòyè zuòwán le.
这件衣服没洗干净。 Zhèjiàn yīfu méi xǐgānjìng.
请写在我的本子上。Qǐng xiězài wǒ de běnzishang.